イベント開催のお知らせ
2010年03月10日 16:54
ちょっと気分を変えて
優雅なひと時過ごしませんか
スプリング クラシィック コンサート
日時: 4月10日(土) 午後6時 (5:30開場)
開場: ひまわり食堂 喫茶室 定員70名
会費: 1500円 (コーヒー&ケーキ付き)
申し込み先
228-0015
座間市南栗原1-8-5 サロンZAMA事務局
住所・氏名・tel記入の上往復はがきにて
お申し込みください。
注目!
2010年02月22日 14:25
座間の名産品の大和芋を使った焼酎を地元の座間小売酒販組合が3年がかりでつくり上げた。甘みのあるまろやかな味わいが特徴。滋養強壮の効果もあるといい、「元気が出る焼酎」として22日から座間市内の酒店で販売される。
開発の中心的な役割を果たした沢田勝可(かつよし)さん(62)によると、大和芋は1度収穫すると、畑の土を3年ほど休ませる必要があるという。このため生産量は少ないが、「名産品をつくって、町を元気にしよう」と地元の農家と同組合が手を組んで実現に踏み出した。
昨年12月に同市の栗原地区などで生産された大和芋300キロを福岡県柳川市の工場に出荷し、発酵、蒸留などに約2カ月かけ、900本を生産。芋焼酎の独特なにおいは控えめに抑えており、お湯割りにすると、まろやかな味わいが際立つという。沢田さんは「おいしく仕上がっているので、特産品として多くの人に飲んでもらいたい。においがきつくないので、女性にもお薦めできる」と話している。
「大和芋焼酎」と書かれた赤いのぼり旗のある市内22店舗で入手できる。720ミリリットル
【座間・新田宿地区】
長谷川酒店 046-253-1276 / ワカバヤシ 046-251-0040
相模屋 046-251-0125 / 大正屋 046-251-0559
【入谷地区】
星野酒店 046-251-0151 / 大坪屋 046-256-0255
熊切酒店 046-251-0006 / 新川酒店 046-253-4089
【さがみ野地区】
及川商店 046-256-1220 / 大竹屋 046-256-3038
かねた屋 046-254-6881 /マヤ商店 046-251-6414
【ひばりが丘・小松原地区】
足立屋酒店 046-253-1881 / 泉屋酒店 046-253-3377
Kマート 046-255-8803 / 酒のウエキ 046-254-7200
セブンイレブン
【栗原・立野台地区】
ありやま 046-253-3306 / 杉浦酒店 046-251-1832
恵比寿屋酒店 046-251-0546 /
【相武台・緑ヶ丘地区】
升屋酒店 046-251-1478 / 座間酒店 046-251-2053
永井商店 046-254-3674 / 海老名屋酒店 046-251-2529
中沢酒店 046-251-6070 / 大久保酒店 046-251-6070
堀井酒店 046-251-0629 / 三河屋酒店 046-252-1304
【相模が丘地区】
ローソン 042-746-7027 / 豊田屋 046-251-2615
旭日屋酒店 042-742-9731 / シマヤ酒店 042-747
伝言板
2010年02月12日 14:36
「来て!見て!感動!」をテーマに今年で第14回目を迎えるスカイアリーナ座間
フェア。市内で自主的に継続的なスポーツ活動を実施しているサークル(20団体23
サークル)の演技発表会です。日頃の練習の成果を披露いたしますので、皆さんお
誘い合わせの上、ご来館ください。
○ と き 平成22年2月14日(日)午前9時30分~午後1時15分
○ ところ スカイアリーナ座間(座間市立市民体育館) 大体育室
○ 内 容 健康体操、ジャズダンス、エアロビクス、太極拳、気功、空手
子どものサークル等各スポーツ団体ごとに持ち時間7分以内の
演技を発表。
○ 対 象 どなたでも
○ 入場料 無 料(直接会場へお越し下さい。)
○ そ の 他 一般観覧席は席数に限りがあります。予めご了承の上ご来館くださ
い。また、駐車場には台数に限りがある為、ご来館の際は公共交通
機関をご利用下さい。
○ 主 催 財団法人座間市スポーツ・文化振興財団
○ 主 管 第14回スカイアリーナ座間フェア実行委員会
伝言板
2010年01月26日 13:21
座間市民オペラ「けやき姫」
主催
(財)座間市スポーツ・文化振興財団/座間市教育委員会
出演
■キャスト
護王姫 :遠田歌子、西尾祥恵
伝言板 ( さがみ野 さくら 祭り )
2010年01月16日 17:11
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
canpapa